WHAT

「構造家・佐々木睦朗 特別講演会」
構造家・佐々木睦朗氏×建築家・難波和彦氏

2024年2月18日 2024年2月18日

開催中の展覧会「感覚する構造 – 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」の関連イベントとして、構造家・佐々木睦朗氏と建築家・難波和彦氏をお迎えし、「構造家・佐々木睦朗特別講演会」を開催いたします。

※当日は、建築倉庫公式Instagramにてライブ配信を行います(視聴無料)


開催中の展覧会は4つのテーマで構成され、「建築家と構造家の協働」というテーマの展示では、2023年に構造デザインの分野で国際的に高い評価を受け、Torroja Medal(トロハメダル)を受賞した構造家・佐々木睦朗氏の作品に焦点を当てています。
佐々木氏は磯崎新氏、伊東豊雄氏、妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAAら、現代建築をけん引する建築家と協働し、数々の名建築の誕生に寄与してきました。展示では、佐々木氏が携わった建築作品の模型やインタビュー映像を通して、その制作の裏側に迫ることができます。

本イベントでは、本展でも模型展示されている「あなぶきアリーナ香川(香川県立アリーナ)」や近作の「京都市立芸術大学」はじめ、佐々木氏がこれまで構造設計をした作品を中心に講演いただきます。
対談相手には、建築家 難波和彦氏をお招きします。

難波氏の「箱の家」シリーズの構造設計は佐々木氏が担っており、現在、WHAT MUSEUMに併設する建築倉庫では、企画展示「難波和彦『箱の家』の展開」が開催されています。模型展示と併せて開催する貴重な講演会となります。


<開催概要>

【日時】
2024年2月18日(日)
10:30〜12:00(受付開始10:00~)
※講演開始10分前までにWHAT MUSEUMにて受付をお済ませください。

【受付】
WHAT MUSEUM
(〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫G号)

【登壇】
佐々木睦朗、難波和彦 ※敬称略

【定員】
80名(事前申込制・先着順)

【参加費】
講演会:無料
(但し、入館券が必要です。対象のイベントチケットをお申込みください)

【申込方法】
こちらから「構造家・佐々木睦朗特別講演会」付き展覧会チケットをお申込みください。

※「感覚する構造 – 力の流れをデザインする建築構造の世界 -」とTAKEUCHI COLLECTION「心のレンズ」展の鑑賞料を含みます。
講演会終了後に、2つの展覧会をご自由にご鑑賞いただけます。
※建築倉庫へのご入場は別途料金を頂戴します。ご希望の場合には当日受付にお申し出ください。

主催:WHAT MUSEUM


【佐々木睦朗(ささき むつろう)氏・略歴】
1946 年:愛知県生まれ
1968 年:名古屋大学工学部建築学科卒業
1970 年:名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了
1970~1979 年:木村俊彦構造設計事務所勤務
1980 年:佐々木睦朗構造計画研究所設立
1998 年:博士(工学)を名古屋大学で取得
1999~2004 年:名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻教授
2004~2016 年:法政大学工学部建築学科教授
2016 年 法政大学を定年退職、同大学名誉教授
主な受賞
1991 年 松井源吾賞/美和ロック工業玉城工場の構造設計
2003 年 日本建築学会賞(作品)/せんだいメディアテーク
2004 年 国際シェル・空間構造学会 TSUBOI PRIZE(論文)
他多数受賞

 

【難波和彦(なんば かずひこ)氏・略歴】
1947 年:大阪生まれ
1969 年:東京大学建築学科卒業
1974 年:同大学院博士課程修了
1977 年:(株)一級建築士事務所 難波和彦・界工作舎設立
2000 〜2003 年:大阪市立大学 建築学科教授
2003 〜2010 年:東京大学大学院 建築学専攻教授
2003 〜2015 年:グッドデザイン賞 審査委員
2013 〜2017 年:放送大学 客員教授
2010 年:東京大学 名誉教授
2016 年:グッドデザイン・フェロー
現在:(株) 一級建築士事務所 難波和彦・界工作舍 代表 工学博士
主な受賞
1995 年 新建築吉岡賞、住宅建築賞、東京建築賞
2004 年:JIA 環境建築賞
2014 年:日本建築学会賞業績賞